トップページ > 落伍弟子の日記 > 2010年 

コメントについてのお願い

ご不便をおかけしますが、コメントは
 コメントのページ
からお願いします。システムの制限事項なんです。

【追加】
 NetCommons 2.3.2.0にバージョンアップしたので、各日誌記事に Twitterとfacebookのアイコンが付きました。 twitterやfacebookのIDをお持ちの方はこのアイコンからつぶやいたりできます。
 
2010年
2010年分 >> 記事詳細

2010/05/30

「学校教育の情報化に関する懇談会」第4回終了

Tweet ThisSend to Facebook | by:落伍弟子
「学校教育の情報化に関する懇談会」第1回の様子を公開中
で紹介した懇談会ですが、27日に第4回が開催されました。

 第2回、第3回は非公開でしたが、議題は公開されています。
  第2回 http://jukugi.mext.go.jp/library_view?library_id=124
  第3回 http://jukugi.mext.go.jp/library_view?library_id=129
主に企業からのヒアリングですね(神奈川県立瀬谷養護学校と学校法人千歳科学技術大学が企業ではない)。

 第4回はインターネット中継されていたので、第1回とおなじく、しばらくすると映像が公開されるかもしれません。議事はすでに公開されています。
 第4回 http://jukugi.mext.go.jp/library_view?library_id=134

堀田先生は御都合で欠席だったそうです。ブログにインターネット中継の様子を書いておられます。

 「学校教育の情報化に関する懇談会」を欠席(5/27)
  http://horitan.cocolog-nifty.com/nime/2010/05/527-88d2.html

他からも、「現実的な話をしているひとは、他のメンバーから浮いた感じで受け止められているのでは?」という話をきいた。
 「もう、『べき論』をいっている時期ではない」といわれて何年経ったのだろう。

16:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 情報教育