平安神宮西の庭にある日本最古の電車
続・落伍弟子のブログ

    ymiwa.exblog.jp の続編
 
トップページ > 落伍弟子の日記 > 2005年 

お知らせ

引っ越しの作業中です

9月分まで引っ越ししました。

もうしばらくお待ちください。
 

コメントについてのお願い

ご不便をおかけしますが、コメントは
 コメントのページ
からお願いします。システムの制限事項なんです。

【追加】
 NetCommons 2.3.2.0にバージョンアップしたので、各日誌記事に Twitterとfacebookのアイコンが付きました。 twitterやfacebookのIDをお持ちの方はこのアイコンからつぶやいたりできます。
 
2005年分 >> 記事詳細

2005/02/03

NECのワイヤレスキーボードとマニュアル

Tweet ThisSend to Facebook | by:落伍弟子
昨日、NECのValuestarのセットアップをしていました。
なんでもワイヤレスキーボードタイプのマシンが壊れたので買い直しとか。

セットアップのためのWiondowsUpdateとか、プリンタなど周辺機器の最新版ドライバをサポート用ホームページからダウンロードして、問題のトラブルマシンを見てみました。

 ワイヤレスキーボードがまったく認識しないということでした。
 それで121ware.comで、ワイヤレスキーボードのトラブルをサーチするとこんな情報がでてきました。

情報番号 :000780 ワイヤレスマウス、キーボードが正常動作しない場合の対処
 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?000780

ここには
  =======
     なお、ディップスイッチの設定はディスプレイ、キーボード、マウスのすべてを
   同じ設定にしてください
  =======
とあります。どうもディスプレイに鍵がありそうですが、持ち主はディスプレイは単に画面表示装置だと思って持参してこなかったのです。ワイヤレスキーボードの受信機はパソコン本体ではなくディスプレイのようです。

 この情報では、
  =======
     また、無線の再登録方法については添付マニュアル「はじめにお読みください」の
  「セットアップをはじめる」の手順を参照してください。
  =======
とあるのですが、ディスプレイすら持ってこなかったくらいですから、当然マニュアルもありません。
 このページの下のほうには
   =======
   パソコン添付のマニュアルのコピーやPDF形式のCD-ROMマニュアルは
   NECマニュアルセンターにて購入することができます。

   また、購入方法は電話、FAXまたはe-mailにて受け付けています。
   詳細については下記ホームページを参照してください。

   * NECマニュアルセンター
   http://pcm.mepros.com/
  =======
と案内があります。マニュアルは購入しないと見ることができないみたいに書かれています。

 それで、いったんあきらめたのですが、121wareをサーチしていると


PC98-NXシリーズ 電子マニュアルビューア
 http://121ware.com/e-manual/m/nx/index.htm

に行き当たりました。ちゃんとPDFで全部のマニュアルがそろってるじゃないですか。

 こっちのほうも案内しておいてくれないといけないでしょ、NECさん!

なお、このページでVALUESTARのマニュアルを見る場合は、

 「VALUESTAR NX」 をクリック
  → 右上の「--発表日をお選びください--」 のドロップダウンリストから発表日を選択
  → 機種一覧が表示される
  → 機種を指定するとマニュアル一覧が表示される
  → マニュアルを指定するとPDFファイルが表示される

という手順です。
 そういえば、マニュアルセンターでマニュアルを注文するときも、まず発表日を選択することになっていました。機種はわかっていても、発表日はわかんないですよ。
 この方法は利用者にとって不便です。

01:00 | コメント(1) | システム管理
コメント
落伍弟子2010/10/05 01:16:57
Commented by nnanasi at 2009-12-14 19:50

たすかりました!