トップページ > 落伍弟子の日記 > 2010年 

コメントについてのお願い

ご不便をおかけしますが、コメントは
 コメントのページ
からお願いします。システムの制限事項なんです。

【追加】
 NetCommons 2.3.2.0にバージョンアップしたので、各日誌記事に Twitterとfacebookのアイコンが付きました。 twitterやfacebookのIDをお持ちの方はこのアイコンからつぶやいたりできます。
 
2010年
2010年分 >> 記事詳細

2010/06/22

ネットリテラシ読本Ver1.3.1 PPT版

Tweet ThisSend to Facebook | by:落伍弟子
MIAUからネットリテラシ読本Ver1.3のPDF版が公開されたのは2月のことでした。

■ネットリテラシ読本Ver1.3(全6セクション)を公開します
 http://miau.jp/1267059600.phtml

MIAUは、法や条例による安易な規制よりも、青少年に対するネットリテラシー教育がまず先にあるべきとして、インターネットリテラシ読本「“ネット”と上手く付き合うために」を公開して参りました。

これはそのとおりだとおもいます。

なおこの読本は、クリエイティブコモンズ「表示・継承」ライセンスによる公開となります。利用される皆様は、複製・配布など商用非商用に限らず、無償でご利用いただけます。ライセンスの詳細は、読本の奥付をご覧ください。

ということで、使いやすいのですが、教材としては印刷に手間がかかるしなぁ、とおもっていたらPPT版が公開されました。

■ネットリテラシ読本Ver1.3.1(全6セクション)のパワーポイント版を公開します
 http://miau.jp/index1276599600.phtml

 説明文などはPPTのノート部分に書かれています。ただ、挿絵などがそのまま詰め込まれているので、プロジェクターで投影しても、「小さな4コマ漫画」になって吹き出し文字が読みにくいかもしれません。
 あと、解凍したらファイル名が文字化けしてるような感じです。でも、本文は文字化けしていません。

01:43 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 情報教育