平安神宮西の庭にある日本最古の電車
続・落伍弟子のブログ

    ymiwa.exblog.jp の続編
 
トップページ > 落伍弟子の日記 > 2005年 

お知らせ

引っ越しの作業中です

9月分まで引っ越ししました。

もうしばらくお待ちください。
 

コメントについてのお願い

ご不便をおかけしますが、コメントは
 コメントのページ
からお願いします。システムの制限事項なんです。

【追加】
 NetCommons 2.3.2.0にバージョンアップしたので、各日誌記事に Twitterとfacebookのアイコンが付きました。 twitterやfacebookのIDをお持ちの方はこのアイコンからつぶやいたりできます。
 
2005年分 >> 記事詳細

2005/04/09

一口前川堤

Tweet ThisSend to Facebook | by:落伍弟子
桜のシーズンになると、毎年写真をとりに行っている場所があります。

国道1号線を南に走って、京都市から久御山町になって、ちょっと南にいったあたりが「一口(いもあらい)」です。
 ここの前川堤の桜がとてもきれいなのです。
 (京滋バイパスより北にいって2つ目の橋)

橋の上からのパノラマ写真が下です。

パノラマ写真


向こうに見える橋が、国道1号線です。

この川の南側(上のパノラマ写真で言うと右側)でとった桜のトンネルです。

桜トンネル

ちなみに、1号線から東に向かって撮った写真がしたの写真です。
左右に走っている青い高架が、第2京阪国道。正面の電柱あたりが京滋バイパスとのジャンクションの北側になります。
 このへんで「レインボーブリッジ、封鎖できませーん」のシーンが撮影されました。

国道1号線

1号線から西に向かっての写真が下です。中央の橋の上に白い塔のようなものがみえます。
それは淀のJRA京都競馬場です。

西に向かって

00:00 | コメント(0) | 近所ネタ