平安神宮西の庭にある日本最古の電車
続・落伍弟子のブログ

    ymiwa.exblog.jp の続編
 
トップページ > 落伍弟子の日記 > 2005年 

お知らせ

引っ越しの作業中です

9月分まで引っ越ししました。

もうしばらくお待ちください。
 

コメントについてのお願い

ご不便をおかけしますが、コメントは
 コメントのページ
からお願いします。システムの制限事項なんです。

【追加】
 NetCommons 2.3.2.0にバージョンアップしたので、各日誌記事に Twitterとfacebookのアイコンが付きました。 twitterやfacebookのIDをお持ちの方はこのアイコンからつぶやいたりできます。
 
2005年分 >> 記事詳細

2005/06/22

何の調べモノかというと Webメーラ

Tweet ThisSend to Facebook | by:落伍弟子
教育委員会でWebメーラを利用しているところがあります。

 で、セキュリティを重視して(だと勝手に解釈しているのですが)httpsを使っているところがあるのですが、肝心の証明書がきちんとしていないのです。

たとえば、名古屋市教育センターの「くすのきネットなごや」だと
 http://www.kusunoki.nagoya-c.ed.jp/
で右下の「アクティブメールの利用」をクリックすると

期限切れサーバ証明書


がでます。

 「山口県スクールネットワーク21」の「WEBメールの起動方法」をみると
#これも色使いがわるくて、タイトルの「Webメールユーザーマニュアル」が隠し文字になってます
 http://www.ysn21.jp/center/webmail/mail_user/02.html


セキュリティの警告

が表示されることになっています。

極めつけは京都府教育委員会で、「セキュリティ証明書の入手方法」にしたがって「おれおれ証明書」の「セキュリティ証明書」をインポートするとセキュリティ警告が出なくなると説明しています。
 http://www1.kyoto-be.ne.jp/mirainet/webmail/ninsyo.htm

 その「解説(26画面)」では

ルート証明書サンプル画面

のように、わざわざフィンガープリントを消しています。

 正しい拇印を表示しているページもありませんから、何がインストールされたのかまったくわかりません。

 これでは、
  「怪しいページに行くと警告がでるので、すぐには「はい」をクリックしないように!!」
などという教育は望めないでしょうね。
 ・警告は無視しても安全だし、
 ・インストールされる証明書を確認する必要はない
と教育されるんですから。

ほかの教育委員会系のWebメーラはどうでしょうか?
きちんとベリサインとかから証明書を購入し続けているんでしょうか。

 私学でなければ、LGWANの証明書くらい使えるはずなんですが。

04:27 | コメント(1) | 情報教育
コメント
落伍弟子2010/10/24 01:16:45
Commented by Takekazu at 2005-06-22 18:23

そういや、うちの大学のやつも、購入する手続きが事務で止まっていたのを思い出しました。
通常は、1サイト1年間で、10万円ほどかかるんでしょうかね?
https://www.freessl.ne.kr/
という所なんかは安価に見えますが、信用していいものやら・・・
個人サイトでも、そろそろつけておこうかと物色中です。
なにかおすすめありますか?