トップページ > 落伍弟子の日記 > 2010年 

コメントについてのお願い

ご不便をおかけしますが、コメントは
 コメントのページ
からお願いします。システムの制限事項なんです。

【追加】
 NetCommons 2.3.2.0にバージョンアップしたので、各日誌記事に Twitterとfacebookのアイコンが付きました。 twitterやfacebookのIDをお持ちの方はこのアイコンからつぶやいたりできます。
 
2010年
2010年分 >> 記事詳細

2010/02/14

品格と服装

Tweet ThisSend to Facebook | by:落伍弟子
なんか、オリンピックの「制服」にドレスコードがあったようですね。しらなかった。
でも、それぞれのスポーツには、それなりのドレスコードがあって、それが「ロージン」の感覚にあわなかったといって選手から降ろそうというのは、とても違和感がありました。
 相撲の世界での「品格」と今回の「ドレスコード」とは同列に扱えないでしょう。
 わたしには、ぜんぜん違和感がありませんでした。だって、そういう「ラフ」な格好をしてのスポーツなんだから。

 それよりも、それを問題にする人たちに対して違和感を持ちました。そんなことをいうなら、そういうスポーツ種目をオリンピックの種目にした時点で問題を提起しておくべきでしょう。

 さきほどまで、昭和41年のことをNHK-BS2で放送してましたが、ビートルズの日本武道館演奏を反対していた新聞社のえらいさんと、今回の騒動は同じだなぁとおもいました。長髪とかといっしょ。

 時代が代わってるんだから、スキー連盟も処分なんか言う前に、ちょっとはかばってあげてもよさそうなものなのに。試合前に選手に変な圧力かけてどうすんの?

02:36 | 投票する | 投票数(0) | コメント(9) | PTA
コメント
落伍弟子2010/10/03 02:38:54
Commented by santa at 2010-02-14 06:58

私の感覚としては、圧倒的な実力を持つ横綱が不作法なことをするのと、前回オリンピックで予選オチの程度の実績の選手が不作法なことをするのでは、後者の方がかっこ悪いと思います。
圧力かけられるのも、大して期待されてないからでしょ。メダルは確実、金も十分狙えるというレベルの選手だったら試合前に処分なんて言われないのでは。
落伍弟子2010/10/03 02:39:16
Commented by osa at 2010-02-14 07:15

詳しい話は知らないんですが、私はアレは「タニマチ」との問題だと思ったです。
よーするにお金だしてる人の存在をわかってないアンちゃんがやっちゃったのかと。プロ活動もしてるらしいですが、普段のプロ活動のスポンサー的には問題なかったのかもですが、今回のビジネスモデルはちょっと違うことに気づいてなかったんじゃないかと。
落伍弟子2010/10/03 02:39:28
Commented by ji3faf at 2010-02-14 15:29

「周囲の誰かが注意すればよいだけで、選手団の入村式への出席を自粛させたり、開会式の参加を取りやめさせる対応は全体主義的で」という記事がとてもしっくりきました。  ttp://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100213/oaf1002131026004-n1.htm
落伍弟子2010/10/03 02:39:44
Commented by ji3faf at 2010-02-14 15:40

もうひとつはこれ。中途半端さが「大人の理屈」で「だまってるのが賢い」と入れ知恵されたような感じをうけちゃった。周囲としては当然の対処方法だろうけど。深い考えなしにするんだったら、早くあやまるだけでいい。拗ねた風したんだから、さらに怒られてあたりまえ。周りも「甘やかしている」といわれるだけだし。  ttp://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100213/oap1002131835018-n1.htm
落伍弟子2010/10/03 02:39:58
Commented by santa at 2010-02-19 10:17

結局、1位は宇宙人レベルのダントツで後はドングリの背比べということだったみたいですね > 男子ハーフパイプ
オリンピック見る人は宇宙人レベルが見たいわけですから、まぁ、それ以外の選手は入れ替わっても大勢に影響はないような。
落伍弟子2010/10/03 02:40:17
Commented by ji3faf at 2010-02-20 23:52

NHKスペシャルの「ミラクルボディ」をみてると、オリンピック選手は宇宙人だとおもいますね。
落伍弟子2010/10/03 02:40:28
Commented by だきわ at 2010-02-25 03:54

職場の関係者でオリンピック選手が数名いるんですが、見た目普通の人ですよ。あ、陸上の人は腹筋がすごかったなー。
落伍弟子2010/10/03 02:40:38
Commented by ji3faf at 2010-02-25 04:26

筋力よりも、バランス感覚や動体視力とかの「感覚」というか「センサー」能力のすばらしさですね。センサーが発達しないと、自由に体を動かせないというだろうと予想できます。
落伍弟子2010/10/03 02:40:49
Commented by だきわ at 2010-02-25 04:32

ああ、そういうバランス感覚だとかセンサーの方ですか、確かにありますね。
普段の生活では、後ろに目が付いているというか、気が利くというか、目端が利くというかそんな感じ。
まあ別の意味で宇宙人なオリンピック選手も中にはいますけれど。