まだEeePCをWindows XP(SP3)で使ってます。
ドライブCが4GBしかないので苦しいです。
バージョンアップとか、Windows UPdateも苦労してます。
Windows Updateは10月なんか一度にできなくて小分けして実施しました。
・8個選択して
・パッチ当てたら、再起動して
・c:\windows\SoftwareDistribution\Download の内容を削除
・もう一度WindowsUpdate
なんてことをしてます。
というわけで、ウイルスバスターのアップデートも一苦労。ドライブC以外にインストールしたい。
その方法はサポート情報にありました。
■ウイルスバスターのインストール先の変更について
http://esupport.trendmicro.co.jp/Pages/JP-2077675.aspxID: JP-2077675
製品: ウイルスバスター 2011 - 3.x
OS: Windows 7,Windows XP,Windows Vista
2.インストールプログラムを実行し、シリアル入力画面が表示されたら、画面右上の[X] ボタンを押し、インストールを一旦停止します。
デスクトップにインストールプログラムと同じ名前のフォルダが作成されているのを確認してください。
3.メモ帳を開きます。
※Windows 7/Vista 環境でご利用の場合、「メモ帳」を右クリックし、[管理者として実行] を選択して実行する必要があります。
4.メモ帳から「2.」で展開したフォルダ内にある setup.ini ファイルを開きます。
5.以下灰色の部分(2箇所)を変更し、上書き保存します。
例) d:\test フォルダに保存したい場合
[Install]
;Auto apply [ProgramFilesFolder]\[CompanyFolderName]\ as InstallPath, 0=disable, 1=enable
AutoApplyInstallPath=0
;Program install path([InstallPath]\[CompanyFolderName]\ when AutoApplyInstallPath = 0)
InstallPath=d:\test
これで設定は完了です。
修正を行なったsetup.iniファイルと同じフォルダにあるsetup.exeを実行し、インストールを進めてください。
って書いてありますが、注釈をみてわかるとおり、実際のインストール先は「
CompanyFolderName」がつくので、
d:\test\TrendMicro
になります。
すんなりインストールされるようで、なぜか98%で止まってしまいます。
インストール作業中で、ログオフもシャットダウンもできない。
タスクマネージャで
「ウイルスバスター 2010 クラウド」を強制終了させて、
setup.exeプロセスを強制終了させて
再起動する
と、インストールが完了しているように見えます。
これでいいのかなぁ?