使ってみよう TIPS 100 連発!
その 11
PowerPoint でビデオ作成
http://www.microsoft.com/japan/office/2010/tips/011.mspxをみると、pptファイルをWMVファイルに変換できるみたい。
Microsoft Office Backstage ビューの [共有] から、[ビデオの作成] を選択します。
「ファイル」タブ(「Microsoft Office Backstage ビュー」と呼ぶそうですが)には「共有」はなく、「保存と送信」に変わったのでしょうね。
実験しましたが、ペンの書き込みは記録されず、スライドショー(タイミングやナレーションを記録しておけば、それを使用するみたい)をWMVファイルに変換しています。
これはこれで便利そうです。
あくまでも感想です。
twiiterのリンクをたどってとんできました。
これは知らなかったです。βで試してみます。動画に変換さえできればFlv変換してHPにのせることができる。ispringに頼らなくてもよさそう。
素敵な情報ありがとうございました。
ポインターとかで説明を加える必要があるのなら、カムタジアスタジオがいちばん便利です。購入する価値はとても高い(ビデオ教材を作成するには必須といっても良い)でしょう。
とりあえず、PPTのスライドを手軽にムービー化するのなら、標準機能でWMVファイルを作成できれば、あとは加工できるはずですから、これはこれで価値があると思います。